平成30年度 知的障害者移動支援従業者養成研修を以下の通り開催いたします。
第1回 6月16日、23日
第2回 10月20日、27日
詳細は事業紹介⇒介護従業者養成研修事業のページをご覧ください。
平成30年度 知的障害者移動支援従業者養成研修を以下の通り開催いたします。
第1回 6月16日、23日
第2回 10月20日、27日
詳細は事業紹介⇒介護従業者養成研修事業のページをご覧ください。
平成29年度もウーノの会では知的障害者移動支援従事者養成研修を開催いたします。 第1回は4月22日、23日、第2回は10月21日、22日です。 詳細は事業紹介⇒介護従業者養成研修事業のページをご覧ください。
平成28年度もウーノの会では知的障害者移動支援従事者養成研修を開催いたします。 第1回は4月23日、24日、第2回は10月22日、23日です。 詳細は事業紹介⇒介護従業者養成研修事業のページをご覧ください。
毎年秋になると、あちこち外販のご依頼をいただいて、
大忙しのおかし工房マーブルと石窯パン工房ウーノです。
9月14日 NPO子どもアミーゴ西東京さんの「だがしや楽校」に出店(向台公園)
10月17日 損保ジャパンDIY生命での外販(西新宿) ※
10月19日 東京老人ホームでの外販 (柳沢)
10月22日 損保ジャパン日本興亜での外販(新町) ※
10月24日 田無特別支援学校での外販
10月25日 さざんかクラブのまつりへ納入
10月26日 “みんな集まれ!ママとちびっ子のフリーマーケット”に出店(北原保育園)
11月 3日 ひばりが丘教会バザー 出店
11月23日 北町ふれあいセンターまつりでの外販
11月29日 めぐみちゃんメニュー事業のマルシェに出店(あらやしき公園)
ほうや福祉作業所バザーに出店
11月30日 六角縁日に出店(柳沢)
12月 5日 障害者週間 田無アスタでの販売会に参加
※ ワークステーションウーノの事業紹介ページもご覧ください。
…そして、今年は、市民祭りに初出店することとなりました。
初日の11月8日(土)の出店です。
祭り会場となるいこいの森公園では、西東京市でお馴染みのゆるキャラ、エクラアニマルさんのキャラ丸くん、ドク丸くん、
西東京パソコンレスキュー隊さんと一緒です。
新発売のキャラ丸パン、ドク丸パンも販売します。
お楽しみに・・・
石窯パン工房ウーノでは、西東京市産業振興課の「めぐみちゃんメニュー事業」に参加しました。
市内の農家さんが作られたなす、トマト、枝豆などを使ったメニュー「夏野菜たっぷり焼きカレー」「ナス&とまと(バジルソース)」「トマトと挽肉のチリ風味」 「枝豆フランス」を発売しました。
懐かしい、そしてほんのり青臭い夏野菜の味とウーノのパンの味が上手くコラボできていたのではない かな?と思ってはいますが・・・・・・
そして、9月になりました。いよいよ食欲の秋です。
秋のパンが、そろそろ店頭に並びます。ご期待下さい!!!
随時ご紹介してまいります。
「ヘルパーステーションウーノ」と「ワークステーションウーノ」
二つのFacebookを開設しました。
「ヘルパーステーションウーノ」では、月々のお知らせや移動支援等サービスのご依頼の状況の他、制度ご利用のうえで、提出いただきたい書類等のお願いなどを掲載させていただきます。
「ワークステーションウーノ」では、”おかし工房マーブル”と”石窯パン工房ウーノ”の新製品の
ご紹介、バザー、販売会のお知らせなどを掲載させていただきます。
また、おもしろエピソードやスタッフのつぶやき等も掲載していく予定です。
リンク集のページにも、二つのリンク先を貼らせていただきましたが、Facebookの検索欄に
「ヘルパーステーションウーノ」もしくは「ワークステーションウーノ」とご入力いただければ、
ご覧いただけます。
平成26年度は知的障害者移動支援従業者養成研修を4月と10月の2回開催します。詳細は 事業紹介→介護従業者養成研修事業 のページをご覧ください。
(仮称)グループホーム「ウーノ」住吉の新築工事に関わる一般競争入札結果を公表します。
入札結果につきましては、事業紹介→アットホームウーノ グループホームわっはっはのページをご覧ください。
平成25年度は知的障害者移動支援従業者養成研修を5月と10月の2回開催します。詳細は 事業紹介→介護従業者養成研修事業 のページをご覧ください。